あなたより10歳以上若い人が「もうこんな年だし・・・」と何か諦めようとした場合「まだ若いんだから何でもできるよ!」と思いますよね。
それと同時に「私はこんな年だしさ〜」など自分はできない側の人としていませんか。
でも、あなたより10歳以上年上の人から見たらあなただって可能性の塊なんです。それに気がつかずに「今更・・・」となってしまう理由に、子供ころとの親との関係が影響しているかもしれませんよ。
そこで、今回は「私なんてダメ」「これをしてもどうせ・・・」と行動するのを諦めていた私の思考の原因と、親との関係を見つめ直したら「自分らしく生きられる」と年を重ねても自分に可能性を見出せたので、紹介させていただきます。
子供の頃にある親からの洗脳
洗脳というとチョット怖い・悪いことというイメージがありますが、子供の頃の習慣や考えは親の教えが色こいので、自分にNGを出してしまうようなことは親との関係が大元だったことがあるんですよ。
ここでは、私が自分に「ダメ」「できない」「よくない」としていた理由は親との経験が原因だったので紹介させて頂きます。
「自分に合わないからやめたい」けど時間とお金がもったいないから止められない
何か始めようと思った時、「今更始めても・・・」と思ってしまうことありませんか?お金をかけて始める場合、「モノにならなかったらもったいないな〜」という気持ちもありますが、始めてみないと自分にあうかなんて分からないですよね。
「始めてみてから決めたらいい」と思っても行動できないのは、昔習い事などをさせてもらって、合わない時に
など、何か始めるのに厳しく言われたり、止めるのにも怒られたりなど嫌な思いをした経験があるのではないでしょうか。

自分も稼ぐようになって、お金を出してもらったことに対しての大変さを知ったので「しょうがないのかな・・・」と思う気持ちもあります
大人になってのも続く親の影響力
ただ、この呪縛は子供の時だけに止まらず、
・会社を続けるか辞めるか
・自分の時間の使い方
にまで私の場合は影響しました。
そして、
始めてみたら自分の人生を楽しくさせるものかもしれないのに行動できない
ようになってしまっていました。

どうせ今から始めても何になるんだろう?とか、お金に見合った成果が出せる?など、考えすぎて行動できず、自分を責めてしまうことが増えました
もしかしたが、自分の行動に「NG」を出していることだったり、「否定」「ダメだし」していることの原因が、子供の頃の親との関係があるかも知れませんよ。
自分の過去を振り返ってみるワークなどしてみてもいいですね。
呪縛から乗り越える方法
自分にダメだしをしてしまっている状況に気がついたらどうしたらいいのか考えていきましょう。
自分がどうなりたくて行動するのかを考えてみる
何かを始める時、自分がどうなりたくて・なんで始めるのかを考えてみましょう。
私の場合は、
・自分の余暇もっと楽しむため
・自分の好奇心に素直になる
・自分の可能性を広げるため
で行動しています。そのため「続けること」「何か形にすること」「成果をあげること」が第一目的ではなく、『楽しむこと』が大切だと気がつきました。

今は「成果を出す」よりも「楽しむためにどうしようか!?」を考えています
途中でやめてもOKと考える
「楽しむ」ための選択をするようと決めたので、自分が「面白そう」「興味がある」ということをとりあえず試してみることにしています。
だから、自分と合わなかったら止めてもOKという自分ルールを作りました。

「やめてもいい」と考えるとすごく楽!
始める時に「楽しくなければ辞めてもいい」「続けない可能性もある」と考えられたことにより、
・気軽に試してみることができる
・できないことにダメだしをしなくなった
と自分にとって楽にできるようになりました。
色んなことに挑戦するということは、自分の可能性を広げられるということです。合わなくても「合わないことを確かめられた」と考えれば、いいですよね。
乗り越えて見えてきたこと
ただ、1つだけ「大変だな〜」と思うことがありました。
それは、
全部が自分の責任になること
です。
今までは、嫌で止められなくても誰かのせいにできましたが、続けるのも止めるのも、選択が自由になったことで、誰のせいにもできなくなるようになりました。
そして、もう1つ。やりたいことに色々手を出しても続けることが難しいということです。それは、「楽しくないから」というだけではなく「時間が足りない」ことも出てくるのです。だから
何をやりたいか取捨選択をする
力が必要になることがわかりました。

自分の時間を何に使おうか真剣に考えるようになりました
最後に・・・
何か自分にダメだしや厳しいルールを作って苦しい状況に追い込んでいるのは、過去のトラウマが原因かも知れません。
まずは、自分がやりたいのにブレーキをかけてしまっていることに「なんでかな?」と過去のエピソードを掘り返してみてください。そうするとその原因が見えてきて、自分の気持ちにストップをしてしまう理由が見えてきます。
そこからは自分がどうしたいか!?が大切です。
自分の大切な人生をどう生きていきたいか考えて、ぜひ素敵な毎日を送ってください^^
コメント