【自分の基準って持ってる?】これからの働き方と選択を考えてみよう

【自分の基準って持ってる?】これからの働き方と選択を考えてみよう 学んだこと

人は1日にたくさんのことを判断し決定をしているので、「自分で決めていること」と思っていても案外人に影響されていて、本来の自分がどう選択したかったのか?が分からなくなってしまうことがあります。

一昔前までは、ある特定の会社や人しか提供できなかったものが、ネットを駆使して一般の人でも自分で事業を起こしたり、サービスを提供できるようになりました。

そうなってくると益々必要になるのが「自分の判断基準」になります。

shigeko
shigeko

変化の激しい時代だからこそ、「基準」が欲しくなってしまいます

・自分がどうやって生きていくのか
・何を基準にして判断していくのが大切か

など最近、仕事で壁にぶつかったことで見えてきた判断基準について紹介します。



何を基準に仕事を選びますか?

自分の基準を知ろう

皆さんは何を基準に「働く」ことを選んでいますか?人によって基準は様々で

・安定
・収入
・人間関係
・成長
・通勤距離、出社日数
・福利厚生
・働く時間、自由度

など人によって異なるので、何が正解か!?と言うことはありません。

ただ、働き方が多様化していく中で、

・ダブルワーク
・副業
・復業
・起業
・1つの会社で働く
・フリーランス

など選択肢が増えてきました。

私はフリーランスとして、1つの組織・1つの企業・1つの働き方などに縛られていないため、自由はありますが同時に不安定さも抱えています。

shigeko
shigeko

でも、この働き方が自分には合っているので好き!

自分は「働く」ということに、どんなことを求めているのか順位をつけてみると自分の気持ちと向き合えますよ。

価値観が分からなくなるとき

私が関わっている会社で、期間限定でプロジェクトリーダーとなりリモートで対応している仕事があります。

メンバーを集めて仕事を振り分けていくのですが、仕事をお願いしているあるメンバーから

女性2さん
Aさん

同じような仕事を他社からもオファーがあって、単価がそっちの方がいいんですよね

女性2さん
Aさん

同じようなことをやっている人にも言われたんですが、なんでこんな仕事請け負っているの!?と言われて・・・評価してもらっているならと心が動いています

shigeko
shigeko

・・・・そっか・・・

メンバーの人が言いたかったことは、

・もっと単価がいいところにスカウトされています
・今やっていることに意味があるんでしょうか
・対応していることに価値を感じられない

というようなことなのかな・・・と感じました。

今お願いしている仕事は、作業の手間はかかるけど、その人でないといけないことはなく、変わりもおり、他に熱心に関わってくれている人もいたので、話は聞いて、答えられるところには答え、判断はその人に任せることにしました。

shigeko
shigeko

1人1人と向き合って接してきたつもりでも、そこにいる人が同じ価値観で働けるわけではないので、相手の価値観も尊重すべきだな〜と実感

価値観を見直してみる

そんなメンバーとの会話がなぜか引っ掛かり、今後同じようなことを抱えるメンバーとどう向き合っていくかも含めて考えることにしました。

①何を基準に考えているのか理解する

自分も相手も、同じ場所で「働く」ことをしていますが、立場が違ったり、仕事に求めていることが異なります

私は「自由」「メンバー」を重要視していますが、今回相談があったAさんは「自分の価値」「お金(費用対効果)」でした。

自分の基準を理解すると、選択するときや悩んだときの解決がスムーズになりますし、相手の価値観を理解すると同じ仕事をしていてもアプローチを変えていい関係作りができます。

②今やっていることの成果がすぐには見えない

仕事には成果が見えやすいものと見えにくいものがあります

今回の仕事に関しては、新プロジェクトで長期的に動かないといけないため、メンバーに対応してもらっている小さなタスクを完了しても、その結果が見えにくい場合がほとんどでした。

そのため、すぐにわかりやすい成果として他のところからオファーが来る・金銭的にランクが上がるというのは魅力的です。

でも、「あなただから」と求められているのか、「その他大勢の1人」として変わりがいる仕事をしたいのか声をかけられたことに喜びを感じて肝心なところが見えなくならないようにするにも、大切にしている基準を持つことは重要です。

③自分の基準を持つ〜人からの言葉に動かされている〜

今回のAさんが心が動いた理由がなんとなく理解できたので、少し話を聞いてみると、発せられる言葉が全部「他の誰か」からの評価ばかりでした。

自分のやっていることに「価値があるのかな?」と分からなくなるとき、人の「価値基準」はともて魅力的だし励みになります。でも、それは「自分の基準ではない」ことを理解しているかどうかがとても大切です。

不安になると余計に、人からの目線や評価が気になってしまいますが、自分が納得しているかにも頂点を当ててみてくださいね。

これからの働き方と稼ぎ方

Aさんとの話があった後、「プロジェクトの予算上金額を上げられない」こともあり、どうやって他のメンバーとの関係を良好にしていくのかを、起業している先輩や、色んな企業間でのプロジェクトを成功している人に相談してみることにしました。

人の心は動かせない。でも、価値を感じてもらう努力はできる

これからの時代、同じようなような商品をどこから買うか!?という選択がますます増えてきます。

例えば、アクセサリー1つを購入するのでも

・有名ブランド
・手ごろな商品を集めた雑貨屋さん
・ハンドメイドクリエイター
・友人のクリエイター

など、選択肢は複数あります。これも自分の基準ですが、最後に選ばれるのは「人」です。

人は「誰から買うか!?」で商品そのものだけでなく、その後の感情も一緒に思い出として買うことになるのです。そうなると、最後に選ぶ基準は「どうせお金を落とすなら、大切な人から買いたい」と考える人が多くなります。

仕事をするのもそう。金銭的な価値だけに目を向けるのではなく「誰と仕事をするのか!?」に価値が置かれてくることが多くなります

shigeko
shigeko

自分のことを親身になって考えてくれる人と、そうでない人との仕事だった場合、どちらを選択するかと言われると、前者ですよね

自分も相手を選びますが、相手から自分という人が選ばれるように関係を作っていく努力をするのも大切になります

相手にとって最高の状況を用意する

人は誰よりも「自分」に一番興味を持っている生き物です。

そのため、一緒に働く相手に自分の考えを押し付けるのではなく、相手のことを理解してできる限り寄り添うことも必要になります。

仕事が辛くて会社をやめるよりも、人間関係が辛くて会社を辞める人の方が多いといわれています。多少辛くても、メンバーに一体感があると「みんなで乗り越えよう!」となりますよね。

そんな仲間が作れたり、人間関係の構築ができる環境を用意するのも大切です。

または、「自分の成長」を大切にする人もいるので、その人がやりがいを持って取り組めるようにサポートできるといいですね。

shigeko
shigeko

今まで起業で勤めている時は、会社から「受け取る」ことにしか頭にありませんでしたが、自分が独り立ちをしたことで、視野が広が利、自分だけをよくするにではなく周囲も含めていい環境にできないか!?という視点を持てるようになりました

自分にとっても周りにとっても最高の環境作りを意識することで、「働く」ということが受動ではなく能動にかわる

最後は自分の信念を貫く〜仲間を持つ〜

さて、Aさんのことですが、どうしたらいいのか悩み、自分だけでは判断ができないので、会社の仲間に相談することにしました。

私の懸念点は

・大切なメンバーを1人欠いてしまうかもしれない
・同じような風に考えている人もいるかもしれない
・自分で決断を下してメンバーに迷惑をかけたらどうしよう

ということでした。

でも、周りからの回答は、

・その人1人のことも大切だけど、考えは変えられないからしょうがない
・プロジェクトに関われてよかった!と感じてもらえるようにしよう
・最終的な結果がどうであれ、私の決断を100%信じている

ということでした。「迷惑をかけたら・・・」と悩んでいましたが、自分でプロジェクトリーダーになったからこそ、全体の流れや状況をみて判断することが必要な場合もあると学べました。

shigeko
shigeko

何よりも、普段の仕事を見て、無条件で信じてもらえる状態や、メンバーがいることに改めて感謝の気持ちでいっぱいです

自分を信じてくれる仲間がいればたいていのことは乗り越えられる。自分としてではなく、全体の中でどうするか判断する力も必要

最後に

一昔前まで「終身雇用」という働き方が当たり前でしたが、今では、自分で働く形・場所やメンバー・報酬など決められ、選択肢が増えてきました。

その分、人も働き方も流動的になっています。

時に人生を左右するような大きな決断や発言が必要になることもありますが、その時に大切になるのが「自分の価値基準」です。たくさんの情報に惑わされて、自分が見えなくなってしまわないように、ぜひ「何を大切にしているのか」を考えてみてくださいね^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました