【趣味を見つける】2022年1つ目:囲碁4週間目

【趣味を見つける】2022年1つ目:囲碁4週間目 楽しみ(趣味)

今年は自分の人生を楽しめるように「趣味を見つけたい」と、人生を豊かにしてくれそうなことにチャレンジしていくことにしました。

そこで、色んな「面白そう」「楽しそう」なことを1〜2ヶ月本気で学んで、好きになれるのか!?を試していくことにしました。

今月は「囲碁」の第4週目にしたことです。

今週、囲碁と向き合った時のことと、「趣味にするため」に学んだことを今回は紹介します。

3週目の反省を踏まえて4週目にしたこと

今週はひたすら基礎をしました。

・AIで置碁の基礎を学ぶ
・動画を見て実際に自分でも石を置いて並べてみる
・囲碁の基礎ドリルをといてみる

などを繰り返しています。

shigeko
shigeko

正直、これで成長するのかが分からない・・・。でも、基礎(土台)をシッカリ作らないと、その上の知識がつかないから今はコツコツと対応していく時

と、いつか自分で「こう置いたらどうかな?」と囲碁を楽しく打てることを夢見てひたすら基礎をこなしていきました。

最初は10級から初めて勝てたので、調子に乗っていきなり5級に挑戦しましたがボロ負け・・・。もっと精進します!!!

shigeko
shigeko

やっぱり考える力と、打ち手の引き出しが少ないのが問題な気がする・・・。基礎を地道に対応しておこう

何事も基礎が肝心

今週の学び:二兎を追う者は一兎をも得ず〜囲碁も人生も取捨選択が大事〜

囲碁を打っていると盤面が広く、色んなところに気をつけながら対応することが必要なことがあります。

そんな時に必要なのが「取捨選択」です。

師匠
師匠

shigekoさんは自分の弱い場所を守ろうとするのと、自分が攻めようとした方がいい時の判断が苦手かな?

shigeko
shigeko

確かにまだ「どう戦うか」見えていなくて、判断ができないのもあるんですが、弱いところを守ろうとして全部がダメになっていた・・・なんてことがあります

師匠
師匠

囲碁は「ここはあなたにあげるから、私はこっちをもらうね」という気持ちも大事なんだよ。要は自分の中で取捨選択をしていくということだね。全部自分のものにしようとすると、全部ダメになってしまうことがあるよ

shigeko
shigeko

なんか人生にも通ずづる学びだな〜

なんてことがありました。

囲碁を打っていると、「負けたくない」という気持ちが出てきてしまい、

・どんな先方で進めていくのか(どんな形を作っていこうとしているのか)
・全部の陣地が取れない場合、どこを選択すべきなのか(どこが有利になるのか)

を全体を俯瞰して判断することがあります。

まさに人生と同じで、『自分がどうしたいのか』選択していく決断力がないとダメなことがわかりました。

取捨選択をすることも大切。両方選ぶと中途半端になる場合もあり

4週目(約1ヶ月対応してみて感じたこと)を終えて、5週目に向けて

さて、趣味を増やしたい!と囲碁を初めて1ヶ月が経ちました。

知識「0」だったことよりは、だいぶ良くなった気がします・・・。師匠も優しいので

師匠
師匠

最初に比べて「いいな!」と思う手を打てるようにもなっているよ

と話してくれましたが、やっぱりまだまだな気もしています。その理由は・・・

・絶対的に向き合う時間が少ない
・真剣さが足りない

ということです。

毎日アプリを対応していますが、限られた時間ですし、週末も2時間くらい対応していますが、時間が少ないのと、「自分で考え切れていない」つまらなさみたいなものから、適当になっている日も正直あります。

もっと、生活の中に楽しみながら。そして、当たり前に対応していく時間を作らないとな〜と思いました。

そこで、5週目は、寝る前の時間、携帯をダラダラいじったり、YouTubeを見ている時間を「囲碁」に変えよう・・・と考え中・・・。

shigeko
shigeko

動画とかネットの方が楽しい・・・でも、目を休ませるためにも、囲碁を強くなるためにも、今週だけでも頑張ってみよう・・・

とかなり弱気ですが、5週目は「囲碁と真剣に向き合う時間を捻出する」ようにします。

最後に・・・

右も左も分からない時よりも、基礎を学ぶようにしたことで

「こうしたらどうなるかな?」
「もっと上手くなるにはどうしたらいいんだろう?」

という気持ちが出てきました。

きっとこの気持ちが、『前よりもできるようになって楽しくなる』第一歩だと思って、来週も基礎をシッカリ対応しながら囲碁の時間を満喫していきたいです。(果たして来週はどんな報告ができるのか・・・)

最後まで読んでくださりありがとうございました^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました