今年は自分の人生を楽しめるように「趣味を見つけたい」と、人生を豊かにしてくれそうなことにチャレンジしていくことにしました。
そこで、色んな「面白そう」「楽しそう」なことを1〜2ヶ月本気で学んで、好きになれるのか!?を試していくことにしました。
今月は「囲碁」です。
今週、囲碁と向き合った時のことと、「趣味にするため」に学んだことを今回は紹介します。
1週目の反省を踏まえて2週目にしたこと
ちなみに1週目にしたことの記事はこちらから
基本ができていないことが分かったので、2週目は
・囲碁実践:練習問題を解いてみる(詰碁)、AIと対戦してみる
をしてみることにしました。
自分ができないことをするのは苦手で、少しでも
・何か成長がある
状態が分かると、やる気につながるのでは!?と、1週目に囲碁携帯アプリを導入してみましたが、全く歯が立たなかったので、2週目は「詰碁」のアプリを入れてみることに
面白いけど、成長しているのか!?何がいけないのか、どうしたらいいのかを知るためには、やっぱりできる人の側で習うのが一番だな〜と感じました
そこで師匠に相談してみることに・・・
人生の先輩からのアドバイス〜成長する人の特徴〜
「囲碁を打てるようになりたい」と囲碁アプリ試してみましたが、「これでいい練習ができている」という感じがしないので、囲碁の師匠にどうしたらいいかアドバイスをもらうことに。
師匠、囲碁のアプリを入れて自分を成長させようと思ったんですが、うまくいかなんです
今はそんな便利なものがあるんだね。若い人の成長スピードが早いわけだ。「伸びる人」と「伸びない人」は何が違うか!?そこには明確な違いがあるんだよ
えっ!?それはなんですか??
伸びない人は、囲碁を打つ時に「なんとなくここに打つ気がする」と曖昧な感覚で進める人
なるほど・・・(あっ、今の私だ)
伸びる人はいっぱい失敗をして「悔しい!どうしたらもっと成長するだろう!?」と「どうしたらいいか」をたくさん考えて試していく人だよ
2週目の反省を踏まえて3週目にすること
アプリを導入したところまでは良かったですが、
という気持ちより、
・色々対応している
ことへの満足感が強くなってしまっていることに気が付きました。
3週目は
・1つの対応をじっくり考える
・詰碁をコツコツこなしていく(基礎を反復練習)
を試してみることにします。
成果が感じられないから、色々試してみて自己満足をしているだけで、「強くなっている」実感がありませんでした・・・もっと丁寧に1つ1つと向き合っていく時間を作っていきます
最後に・・・
何かをしようとするとき、成長が感じられないと焦りもありますが、
ことが分かりました。
コツコツと囲碁を楽しみながら、成長を楽しみに今日も基礎練をしていきたいと思います!最後まで読んでくださりありがとうございました^^
コメント