整理整頓・断捨離が苦手な私が見つけた「モノを捨てる簡単な方法」

整理整頓・断捨離が苦手な私が見つけた「モノを捨てる簡単な方法」 学んだこと

クローゼとや棚を開けると

「あまり使わないんだけど、捨てるのも違うんだよな〜」

なんて感じるもので溢れかえっていた・・・なんでありませんか。

年末が近づいたり、季節の変わり目、気持ちの切り替えどきなど、

「断捨離したい!でも、捨てられない・・・」

という状態になり、結局そのままになっている。という状態が続いています。

shigeko
shigeko

本当にどうにかしたい。でも、捨てられない。そんな自分を心のどこかで責めていて、結局「まぁ、今のままでいいか」となってしまうのが、いつもの流れです

周りに話してみると案外「物が捨てられない」と悩んでいる人が多く、余計に安心してしまいそうになるのですが、やっぱり整理整頓されていてスッキリした生活をしている人と関わると、これなら私でもできるかも・・・なんて方法があったので、ちょっとシェアさせていただきます。

私みたいに捨てるのが苦手・整理整頓が苦手な人はぜひ最後まで読んでみてくださいね。



整理整頓は「しなければいけないこと」ではない

友人に、

・断捨離が得意
・いつも部屋がきれい
・自分の好きな物が分かっている

人がいて、「羨ましいな〜」といつも思っていたので、思い切って相談してみることにしました。

shigeko
shigeko

「断捨離」したいんだけど、できなくて悩んでいるんだよね・・・

Aさん
Aさん

えっ。だったら「断捨離」しなければいいじゃない?

と思ってもみない回答が・・・

Aさん
Aさん

断捨離はしないといけないことではないし、捨てられないなら「今なら捨てられる」まで持っていたらいいんだよ。答えなんてないんだから

と言われて、ちょっと目から鱗でした。

Aさん
Aさん

なんで整理するかっていうと、自分が心地いい環境にしたい。って気持ちからでしょ?誰かに「捨てたほうがいい」「今は『断捨離の時代』」なんて頭だけで考えても心が満たされていないと私はムリだと思うな〜

なるほど・・・

「整理整頓」「断捨離」は自分が必要だと感じたらすればいいし、今はできないと思ったらしなくていいことで、判断するのは自分で、答えは自分の中にあるということです。

捨てたいけど捨てられない場合はどうする!?

周囲に「物が多いと判断が鈍る」「物が多すぎ」など言われていて、「捨てるのが正義」とどこかで考えていた自分に気がつくことができたのがまず大きな一歩でした。

自分の気持ちと向き合ってみると、

捨てたいわけではないけど、自分の好きなものに囲まれて生活したいし、できればシンプルがいい

というのが見えてきて。

shigeko
shigeko

そう考えると、やっぱり私の部屋は物が多いと感じてしまう・・・

「物が多いけど捨てられない」そんな私に友人が提案してくれたのが、『捨てられないけど今は使わないBOX』を作るという方法です。

まず、いきなり「捨てる」のではなく、「離れる」生活をして問題ないことを認識するところからスタートします。

使わない物を入れて自分の主に生活している部屋や見える場所から一回放置してみる。そして、時間が経ってから

「『いらないBOX』がなくても快適に過ごせている」
「存在を忘れていた」

なんて状態が起こります。

そして「自分でも、もう手放してもいいか」というタイミングがきた時に手放すようにしてみるのです。

いきなり捨てるよりも一旦保管しておけると思うとハードルがかなり下がり、作業が進みます。断捨離をする時に問題なのが、「色々ものを見ているけど、捨てられなくて作業が目に見えて進んでいない」ことによる疲れが出てしまうのも原因です。

shigeko
shigeko

「捨てる」か「残す」か。「離れる」か「付き合うか」か。という二者択一ではなく、グレーゾーンも自分に残しておくと、気持ちがラクだし、作業もしやすい!

とりあえず作業してみた

とりあえず、行動してみよう!と

・服
・小物が入っている引き出し
・雑貨
・本棚

を対応してみることに。

そうすると、結構出てきました。「今は使わない」けど捨てなくていいことで、悩んでいるものはどんどん「使わないBOX」へ投入。

shigeko
shigeko

一生会えなくなるかも・・・の強迫観念がないだけで作業ペースが上がる

思ったよりも行動ができ、そして、最初は悩んでいてもだんだん「いいや捨ててしまえ!」と捨てられるものも出てきて、行動してよかったです。

最後に・・・

私のように「断捨離したいんだけど、物をみてしまうと悩むし、捨てる勇気がない・・・」という人は、いきなり捨てる行為をするのではなく、

①持っている物を認識する
②物と向き合って「今使っているのか」そうでないのかを判断してみる
③自分の生活するスペースから出して生活してみる
④しばらく生活して「使わないし、いらないかも・・・」と確認できたら手放す

というステップで対応してみると、案外ハードルが下がります。

shigeko
shigeko

面倒だな〜と思っても、思いきって行動するだけで、毎年「これ着ないんだよな・・・」などと悩まなくて済みますね

私たちは毎日「何にしようか」「どれにしようか」たくさん判断をして生きています。自分の身の回りがスッキリすると、大切なことにより集中できるようになりますよ!

さぁ、あとは行動するだけです^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました