皆さん趣味はありますか??
私は自分にコレといった趣味もなく、このまま人生を重ねた時、1人の時間をひたすら寝て過ごしてしまいそうで、
今年は趣味を作りたい!自分が熱中できることが欲しい!!
と考えて、今年は自分には何が合うのか!?を探す旅をすることにしました。
そして、2022年旧正月を迎えたタイミング(今年は2月1日から)で、1つ目の趣味を始めることに。
まず、去年から少し始めた1ヶ月目は「囲碁」を楽しむことにしました。
囲碁を選んだ理由〜趣味との関わり方を学んだ〜
囲碁って難しそうだけど、できたらカッコイイ
とそんな気軽な感じで始めることにしました。
また、偶然知り合いのおじいさん(師匠)が「囲碁を学びたいなら教えるよ」と声をかけていただいたのもキッカケでした。
師匠と話してみて感じたのが
・話の全体像を理解するのがとても上手
・趣味の囲碁を通して人生を楽しんでいる
と感じたからです。
私も物事を全体的に捉えことができるように囲碁を通して大局観を学べたらいいな〜なんても考えていました
そして師匠にも
本当に囲碁を楽しむためには、囲碁に狂うくらい学ぶ期間が必要だよ。そこを超えるのは大変だけど、そこを越えれば本当に囲碁が楽しくなるし、ずっと楽しめるよ
私は、囲碁と出会えたことで、仲間も見つけられたし、人生が楽しくなったよ
私も、師匠のように「囲碁が楽しい」ともっと感じたいな〜〜
と思うようになってきました。
実際に囲碁を初めてみた
師匠のアドバイスで、日本棋院が出している「囲碁ドリル」を学ぶところから始めました。
・どうしらたNGなのかを知る
いごは「陣地取り」と簡単に言われることもありますが、どう考えて白と黒の碁石を置いているのか全く理解ができませんでした・・・。
今まで対応したことのないルールだったり、考え方を知るところから始めるので、「できる」楽しさよりも「覚える」大変さを感じてしまいました
師匠から囲碁を週に1回学んでいますが、半分遊びみたいな感じで対応しているのでなかなか成長を自分で感じられないのと、楽しさを理解できていません。
でも、「そんな先のことを考えて碁石を置いているのね!」という先を読む力を知るのはとても勉強になりました。
趣味を楽しむために1週目にしたこと
ずっとドリルをし続けても実際に碁を打ってみないと!と思い囲碁アプリを入れてみることに。
基礎も大切だけど、実践で成果が出せると楽しくなりますよね
で、どうだったか・・・
コンピューター相手に全く歯が立ちませんでした・・・(泣)
何度か打ってみて分かったのが
・いつも同じように打ってしまう → 負ける
・どうしたらいいのか分かっていない → ドリルが生きていない
・全体像が掴めていない → 先が読めていない
ということでした。
ゲームはしているけど対応できているけど基礎が疎かになっていたことがわかりました。そこで、2週目は
・他の人がどう打っているのか何を考えているのかを対局をみて学ぶ
・もっと囲碁と向き合う時間を作る
ようにしたいと思います。
最後に・・・
趣味を見つけたくて行動してみましたが、分かったのは
でした。もう少し、学ぶことを楽しめるように基礎(土台)をしっかり作っていきます^^
コメント